2014.02.28 15:12子宮がん・乳がん検診について〜なお、お知らせ!3月となりました。昨日、2月28日をもって、春日井市が行う各種がん検診チケットの有効期限終了です。しかし、決まった年齢のかたに届く、お札サイズの無料クーポンは、まだ使用できることとなりました。3月15日の土曜日まで、です。詳しくは、春日井市のサイトをご参照ください。http://www.city.kasugai.lg.jp/iryo/shindan/16791/022837.htmlです。クーポンだけ、ですからね。25年度のチケットはもう、使用できません。でも、すぐ新年度が来ますからね。たいてい毎年5月から順次ダイレクトメールが発送されはじめます。そこには平成26年度用のチケットがずらっと入っているんです!届いたらすぐ開封し、検診予定をしましょう!
2014.02.07 13:37ホルモン補充 つづきさて。カットしたボトルを観察してみました。固い殻で覆われた中には柔らかいプラスチックの内包があり、中にはストロー状の管があります。このボトルは使用済みで、内包の中のジェルは使い切られて空(から)です。プッシュするたびに内圧があがって、内包が押され、なかみ(ジェル)が出るしくみだったのです。よく歯磨きなどのラミネートチューブの中身が少なくなったとき、チューブを切ると、まだまだ何回分も残っているものですが、この容器ではそうはならないのです。ちなみに容器には「80g」とかいてありますが、これは容器を含んだ全体の重量です。プッシュしても出てこなくなったところで重さをはかると50gほどでした。空になったはずなのに、まあまあ重さを感じます。それで、切ってみたらまだ...
2014.02.07 13:20ホルモン補充のみなさんへこんばんは今回は、HRT=ホルモン補充療法に使われる外用剤について、院長の経験をお知らせします。このボトル。HRTの主役:卵胞ホルモンの薬です。化粧品のようですね。はい、化粧品イメージでOKです。ボトルが凝っています。でもこれ、プッシュして、ジェルが出なくなったとき思いました。この中はどうなっているんだろう。もしかして、まだまだ中身が残っているのではないか。もったいないことは嫌だなあ。そこでボトルをカットして、自分の目で確認してみようと思った次第です。
2014.01.28 13:01がん検診子宮がん、乳がん検診を受けに来院される方のラッシュがはじまりました!!市から来るチケットの締め切りは2月末日。大きめの、お札に近いサイズの無料クーポンが届いている方もありますね、早めに予定して、受診してくださいね!!郵送物に説明が書いてあります、字がこまかいんですけど。お読みの上、受診くださいね!
2014.01.22 13:49バレンタインチョコ寒い寒いこの季節。チョコレートをかばんに入れていても溶けません。さてまたバレンタインのチョコレートがちまたにあふれる時期となりました。とある、デパートのアンケートをみてみたら「チョコレートが好きですか」「チョコレートを購入する場合、予算はどれくらいですか」は、わかるけど、「チョコレートについてお教えください 本命チョコ 個・自分チョコ 個・友チョコ 個・義理チョコ 個」え〜。本命チョコとは、1個ではないのでしょうか!!まじめに考えないで書いて良いのだろうか 悩んで悩んで、書けませんわよ。
2014.01.06 13:28あけましておめでとうございます本年もよろしくお願い申し上げます。平成26年 2014年の仕事始めをいたしました。冷たい風でしたが、今日は、昨日一昨日とくらべ暖かだったような気がします。みなさん子宮がん、乳がん検診は、お済みでしょうか。私は済みました!!これらの検診について、二種類の「券」があります。春日井市の場合の説明をします。毎年、夏までには個別にダイレクトメール形式で、届けられます。他の市町村が、みんなそういう(DMで個別に発送してくれる)わけではないんですよ。春日井市は丁寧♡#お札くらいの大きさの”クーポン”は国の事業で、5年きざみ(全年齢では、ないですよ)で子宮がん、乳がんが無料になる券です。#クーポン対象外の年齢では、春日井市が発行する、電車の切符を横長にしたような券を利...
2013.12.13 13:57大至急の宣伝です平成25年12月14日土曜愛知県春日井市の「レディヤンかすがい:で、ドキュメンタリー映画の上映会が、あります。現在も、愛知県田原町で婦人科医師(以前はお産も取り扱っていました)現役の北山郁子医師のドキュメンタリーです。たいへん急なお知らせですが、ご都合つくかたはぜひ、お出かけください!
2013.11.30 10:40処方せんの有効日数は4日当院は、薬はもっぱら院外処方しております。薬の「処方せん」を発行しますので、それをもって調剤薬局へゆき、薬を購入します。処方せんには有効期限があります、発行日から四日なのです。受診したその足で薬局にゆければいいですが、そうしない場合つい日数が経つことも…ご注意くださいねこないだiPhone買うときに 人気だから店頭になく、取り寄せと。そして、届いてからとりおきできるのは3日間と。えエ〜いつ届くかわからないうえに3日間とは(処方箋より短い... )。でもみんな頑張って間に合わせるんですね。
2013.11.21 14:38内膜症!!!きょう、子宮内膜症についての講演会を拝聴してまいりました。せんに、内膜症について、とりあえず妊孕性(にんようせい、妊娠できるかな?のこと)について言及したのですが、じつは、女性のながい人生ずっとに係わる問題なのだということを、まずはお知らせしたいです。くわしいことは書き切れません。いずれ、別ページで、そう、とどこおっている院内レターで書きたいです。月経痛がきつい=月経困難症、の、成人しても改善しないかたは、積極的に治療開始すべきなのです。もっというと十代のうちから開始がのぞましいです。いえ、開始すべき、です。今回はここまでで、まず記事とします〜〜
2013.11.05 12:5311月で、ようやく秋らしく 野菜えんぴつ変更このところ、ようやく秋っぽくなりました。スーパーにはサツマイモが並んでいます。以前にこちらで紹介した、「野菜えんぴつ」、いままでずっとキュウリを使っていましたが、今週からサツマイモに変更しました。診療中、鉛筆を使うことはあまり、ないので(電子カルテだし、もちろん文書はインク書きですから)たまに、患者さんに説明するとき、ボールペンのほかキュウリやサツマイモの面白い鉛筆を、使うわけです。つきそいの子どもさんに狙われそう?
2013.10.26 08:13今日は風があります10月おわりの週末です。雨模様でしたが今日は晴れ。外は風が強くて寒いです〜ここで走ったりすると、からだが暖まり、それは健康的なのでしょうね むだな体重も落とせるでしょう犬はそれをして、冬にシェイプアップするのに私は逆。いかん。犬を見習わなければ。