「せいり」じゃなくて「月経(げっけい)」〜〜

出血のことを、みんなたいてい、「せいり(生理)」っていいます眠くなるのも、おなかがすくのも、”生理”現象なんですけどね...排卵があって、妊娠しないとき、のちに起こる出血は”月経”といいます出血がみんな月経じゃないです

血を見るとすぐ「せいり、せいり」って言わないで 妊娠中の出血だってあるのに

中学校の保健体育の教科書って、きちんと書いてあるんですよ!学校でちゃんと習得できるといいです!...ちなみに いま小四で月経と精通現象、小五で妊娠経過を学ぶそうです。しかし排卵と妊娠との結びつきが理解できていません。2002年の小中学校指導要綱、には、「触れない」こととあるんだそうで。


明子ウェルネス・クリニック

486-0916 愛知県春日井市八光町3-35 電話 0568-31-4358 院長 医師・医学博士 小栗明子