2020.04.30 14:17Stay Home! で増えている婦人科トラブル在宅の日々。外出自粛で数週間すぎるころから増えてきたのが、外陰のかゆみ痛み症状で受診なさる患者さんです。ちょっとしたことならがまんして過ごせますが、来院なさるということは、お困りになっているということです!ちょっとしたかゆさではないということ。ただ、実際に診察してみると、たいへんな炎症を起こしているということは少ないのです。日々の過ごし方にちょっと気をつけるだけです。締めつけない衣服、蒸れない衣服を着ることです。具体的には、スカートです。Gパンやガードルではなくてスカート。当院に長く通院なさっている患者さんは、私がなんていうか(ズボンをやめてスカートをはきましょう、って言うこと)もうご存じですから、私がこう言うと「やっぱりね」という表情をなさいます!
2020.03.28 05:13ろう者のLGBT 映画「11歳の君へ」ろう者である映画監督、今村彩子さんの作品。ろう者であり、かつLGBTである5人のドキュメンタリー。人生を充実して生きるために性的自己決定権が確保されることが、どれほど重要か。そして、それが叶ったときどんなに幸せか。...ということがわかります。タイトル「11歳の君へ」というのは、ひとを好きになる年齢の平均が11歳であるということから だそうです。今村監督のトークつき上映会で観て、感動してDVDを買ってきました。色々なひとにみてほしいです。DVD は3500円です。さらに、今村監督が素晴らしいことに 手話と字幕でHIV/エイズ予防の動画を作りました。それを無料で、許可不要で観て良いのだそうです。映画チラシの右下にあるQRコードで、そのサイトへ行くことがで...
2020.03.26 12:21書籍「おうち性教育はじめます」とってもお勧めの本。おうちで話せるために必要なのは、もちろん正しい知識そして一人の大人として、自分の考えを語れること。村瀬幸浩さんは名古屋出身でとてもわかりやすい話をなさいます。多数の著書あり。私は性教育活動で村瀬さんと何回もお会いし、ひととなりを存じ上げています。すばらしい教育者だと思います。この本には村瀬さんがウサギの姿で登場されます。
2020.02.06 11:27情報誌 "We"きのう届いた雑誌 "We" ...横浜にある ”スペースナナ”というNPOが発行しています。スペースナナとは? ← リンクをはりましたので、どうぞ、チェックしてください写真は、雑誌Weと、添付されてくるチラシです。
2020.02.03 14:39制服のジェンダーフリー今朝の中日新聞に、県立高校の制服の男女区別をなくする記事が載っていました。だんだん、進んできているジェンダーフリーです。この記事をみてコスタリカの本(下の写真です)を思い出しました。表紙に、スカートやスラックスをはいた女子学生の写真がのっているのです。さすが教育立国コスタリカ。コスタリカ憲法は平和主義。日本と同じく軍隊を持たない国です。この本が出たのは2004年ですが、141ページに以下のように、あります****...そうやって進化を遂げてきた現在の(教育)カリキュラムでは、四つのテーマが重要視されている。それらは、「環境」、「民主主義・平和・人権」、「健康と栄養」、そして「性」だ。****日本も、かく、ありたいです!!(小栗明子 絵と文)
2020.01.28 11:00HPVワクチンに関する要望書提出http://www.jsog.or.jp/modules/news_m/index.php?content_id=724 上の絵をクリックして下さい。日本産科婦人科学会は、HPVワクチンの接種を促進すべきと考えています。もちろん私(小栗)もです。令和2年1月21日づけで、日本産科婦人科学会は「HPVワクチンに関する要望書」を厚生労働省へ提出しました。子宮頸がんは近年めだって若い世代に増加しています。たいへん、ゆゆしき大問題です。
2019.06.10 14:40まんがで「がん検診」がわかる本!きょう、手に入れました、近藤慎太郎医師によるマンガとテキストの本。とてもわかりやすいと思います!子宮がん検診そしてHPVワクチンについても言及してあり、すばらしいと思いました!!(文 小栗明子)
2019.06.05 14:06かわいい子のバッグの中身は?? 中高齢向けの筋トレサイトをみていたら、「あなたにオススメ」ということで”かわいい子のバッグの中身をのぞき見”というサイトが隅っこに出てきました。?初老の私にこんなオススメがくるとは。まあ、見てみることに。...三人の若い女性がちいさなバッグを持っていて、共通して小さい月経用ナプキンがはいっている。小さいナプキンだ、というところを強調したいらしい。あ、よくみるとこれはナプキン会社のPRだったわ。中高齢になると、ナプキンは要らなくなるけど老眼鏡やらなにやらで荷物が増える。小さいバッグには収まらない。そういえば、低用量ピルユーザーは月経ナプキンを持ちあるく必要が、ほとんどない。出血をコントロールできるから。過多月経や月経痛治療のため黄体ホルモン製...